※当サイトはプロモーションが含まれています

訪問読者人気閲覧ページランキング

ピアノ初心者

ピアノ初心者

ピアノ初心者

コンサートを観に行こう

ピアノ コンサート

 

上手い人の演奏や動きを実際に見ることは、上達の大きなヒントになります。
これは、どんな楽器にも、またスポーツにも当てはまります。

 

プロのピアニストのコンサートを観ることができれば、
それはあなたにとって大きな刺激になるでしょう。

 

 

どんな席で見る?

ピアノのコンサートであなたが注目すべき点はいくつもあります。
その中で、大きく分けると以下の3点になります。

 

  • 手や指の動きを見る
  • 表情や体全体の動きを見る
  • ピアノの音を聞く

ピアノ コンサート

 

ピアノを弾く人ならば、ピアニストの手や指の動きはとても気になりますよね?
その部分を良く観たい場合は、ステージに向かって少し左寄りに座りましょう。

 

コンサートはたいてい、右側に向かってピアノがセッティングされています。
ですから、やや斜め後ろから鍵盤を観るような形になりますね。

 

あまり左に行き過ぎると、奏者の背中に隠れて
手が見えなくなってしまいますので気をつけましょう。

 

 

表情を読んでみよう

奏者の、顔の表情や、体全体の動きを見たいときは、
中央から右寄りの場所がおすすめです。

 

「ピアノを観るのに、顔なんて関係ないんじゃない?」
と思うかもしれません。

 

しかし“ピアノの感情表現”において、顔の表情というのはとても大事なのです。
プロの演奏を観ていると、悲しい旋律のときは悲しい顔を、
激しい旋律のときは、とても険しい顔をして弾いているのが分かると思います。

 

ピアノ コンサート

 

感情を顔に出して表すことで、
体や手も同じムードでの力加減が、やりやすくなるのです。

 

実は、コンサート中の手や指の動きはそれほど重要ではありません。
これらは、ある程度練習していれば自然と身に付くものです。
フォームなどは教本や先生から、いくらでも学ぶことができます。

 

しかし、プロの感情表現は直接観なければ学ぶことは出来無いものです。

 

 

音を楽しもう

コンサートを観る一番の醍醐味はやっぱり、音を楽しむことですよね。

 

良い音でピアノを聴きたいのであれば、
中央よりやや後ろ、やや右寄りがおすすめです。
客席の真ん中でも良いでしょう。



 

 

初心者向けピアノレッスンDVDランキング

ピアノ初心者

 

ピアノマニュアル

【ピアノ3弾セット】30日でマスターするピアノ教本&DVDセット!海野先生が教える初心者向けピアノ講座 ピアノレッスン 第1弾・2弾・3弾セットの特徴

楽譜も読めない初心者がたった30日間であの名曲をスラスラ弾けた。基礎から学びたいあなたに送るピアノ初心者専門プログラム。

ハルキも実際に手に取ってみましたが、クオリティの高さは市販のピアノ教本をはるかに上回っています。
ピアノ
 
 

ピアノマニュアル

ピアノ指・習得プログラム【国立音楽大学卒の一流講師陣 監修】の特徴

ピアノの指使いに特化したプログラム。一流講師陣があなたのスキルを大きく上げるDVDプログラム。
※すでに基礎があり、上達を目指す方向け(指使いだけでなく、基礎から総合的に学びたい人は1位の3弾セットがおすすめ)

 
 

ピアノマニュアル

□30日でマスターするピアノ教本&DVDセット!海野先生が教える初心者向けピアノ講座の特徴

海野先生が教える初心者向けピアノ講座。ランキング1位【ピアノ3弾セット】の簡易版。まずは1弾だけ試したい方はこちら。

 

コンサートを観に行こう関連ページ

発表会に出よう
ピアノの上達にとても有効なのが「具体的な目標を設定する」ことです。 「家族や友人の結婚式で演奏したい」 「学校の合唱コンクールで伴奏をしたい」 など、演奏日と曲目が決まっていること
表現力を身につけよう
ピアノの上達に欠かせないのが、表現力です。 どんなに速く指が動いても、たくさんの曲を覚えても、 ずっと同じ調子でダラダラと弾いていたのでは、上手に聞こえません。 本当に上手い人は、
伴奏してみよう
ピアノは音域も広く、両手でメロディーとコードの両方を弾くことが出来ます。 ですから、どうしても一人で演奏することに集中しがちです。 でも、音楽は一人で楽しむだけではありません。 他
ジャズピアノを弾いてみよう
ピアノというと、真っ先に思い浮かぶのがクラッシック音楽ですよね。 でも、ピアノで弾ける音楽のジャンルは、それだけではありません。 ポップスやクラッシックはもちろん、合唱の伴奏にもピア
ソフトを使ってみる
ピアノを独学でマスターするための方法はたくさんあります。 中には、パソコンのソフトを使って練習する方法も、もちろんあります。 パソコンを使って学ぶ 「ソフトを使って学ぶ」と言って
ピアノのアプリ
最近のスマートフォンや、タブレット端末に、“アプリ”というのがありますよね。 これも、やり方次第では、ピアノの上達に大いに役立てることができるのです。 タブ
フリー素材を使ってみよう
インターネットの普及によって、様々な情報を簡単に得られるようになりました。 その中には、無料でもとても役に立つものがたくさんあります。 前回紹介したアプリなどは、その代表的な例ですよ
モチベーションを保つには?
「ピアノを弾きたい」というモチベーションを維持することはとても大事です。 本人のやる気がなければ、練習を続けることはできません。 今回は、モチベーションをアップ・維持するコツを紹介しましょう。
動画投稿で挫折を防止しよう
今は誰でも簡単に、自分の演奏した動画をインターネット上に 公開できるようになりました。 こんなに便利なものを使わないのはもったいないですね。 挫折を防止するツールとして是非とも役立てましょう
ユーチューブにアップロードする方法
では実際に演奏動画をSNSにアップロードする方法を説明しましょう。 今回は具体的に Youtube への投稿のやり方を紹介します。 動画を投稿しよう カメラやスマートフォンにはボタンひと