※当サイトはプロモーションが含まれています

訪問読者人気閲覧ページランキング

ピアノ初心者

ピアノ初心者

ピアノ初心者

表現力を身につけよう

ピアノ 表現力

 

ピアノの上達に欠かせないのが、表現力です。
どんなに速く指が動いても、たくさんの曲を覚えても、
ずっと同じ調子でダラダラと弾いていたのでは、上手に聞こえません。

 

本当に上手い人は、たとえ『猫ふんじゃった』でも
とても素晴らしい曲のように演奏することができます。

 

 

表現を示す記号

楽譜の中には、この感情表現を指示する記号がたくさんあります。
前に紹介した、強弱記号もそのひとつです。

 

ピアノ 表現力

さらに楽譜を良く見てみると、
なんだか馴染みの無い言葉が書いてありますね。
これらの意味を無視しても、曲を弾くことはできます。

 

でも、作曲者の意図をきちんと理解して、
曲に合った感情表現をするためには、
この記号の意味をきちんと知っておく必要があります。

 

感情表現に関わる記号は、曲の速さをあらわすものと
曲のイメージ(曲想)をあらわすものがあります。

 

 

速度記号

テンポの速さは、曲のイメージを大きく左右します。
曲の速さをあらわす記号には、以下のようなものがあります。

 

 

記号 読み方 意味
Largo ラルゴ ゆるやかに
Adagio アダージョ ゆっくりと遅く
Andante アンダンテ 歩くような速さ
Moderato モデラート 中くらいの速さ
Allegro アレグロ 速く
Vivace ヴィヴァーチェ より速く
Presto プレスト 急いで
Prestissimo プレスティッシモ より急いで

 

 

具体的なテンポを数字で表すのではなく、言葉で表しているので、
そのとらえ方は人それぞれです。
この記号の解釈の違いによって、奏者の個性があらわれるのです。

 

絶対的な速度ではなく、曲のイメージとしてとらえるようにしましょう。

 

また、曲中のスピードは一定ではありません。
場面ごとに、少しずつ遅くなったり、急に速くなることもあります。
そういった速さの補助をする記号もあります。

 

 

記号 読み方 意味
rit. リタルダント 徐々に遅くする
accel. アッチェレランド 徐々に速くする
a tempo ア テンポ 元のテンポに戻る
tempo I テンポプリモ 最初のテンポに戻る
molt モルト きわめて・・・
assai アッサイ 十分に・・・
poco ポコ 少し・・・
poco a poco ポコ ア ポコ 少しずつ・・・

 

 

下の4つは、他の速度記号と組み合わせて、
より微妙なニュアンスを付け足すことができます。

 

例: molt Allegro → きわめて速く

 

 

曲想をあらわす記号

曲のイメージは、速さとともに弾き手の感情も大きく影響します。

 

思い切り鍵盤を叩くようにするのか?
優しく、なでるようにそっと鍵盤をおさえるのか?
どんな気持ちでピアノを弾くのかをあらわすのが曲想記号です。

 

 

記号 読み方 意味
Affettuoso アフェットゥオーソ 愛情をこめて
Agitato アジタート 興奮した・動揺した
Brillante ブリランテ キラキラと、華やかに
Calmato カルマート 静かに
Cantabile カンタービレ 歌うように
Comodo コーモド 気楽に
Con brio コンブリオ 生き生きと、活気よく
Dolce ドルチェ 優しく、柔らかく
Espressivo エスプレッシーヴォ 感情豊かに
Grave グラーヴェ 重々しく、厳かに
Leggiero レッジェーロ 軽やかに
Maestoso マエストーソ 荘厳に、堂々と
Misterioso ミステリーソ 神秘的に
Pesante ペサンテ 重く、重厚に
Scherzando スケルツァンド 冗談ぽく
Vivace ヴィヴァーチェ 生き生きと、速く

 

 

『カンタービレ』なんて言葉は有名ですよね。
まさしく「うたうように」という表現がぴったりだと思います。

 

ピアノ 表現力

ここにあげたものの他にもたくさんのものがあります。
最初から全て覚える必要はありません。

 

でも、自分が弾きたいと思った曲に知らない記号が出てきたら
必ず調べるようにしましょう。
それが表現力をアップさせるヒントになります。

 

作曲者が記号に込めたイメージを、
頭の中で考えながら弾いてみましょう。

それだけで、自然と鍵盤をおさえる力加減が変わってきます。
表現力は、あなたの気持ちの中から生まれるのです。



 

 

初心者向けピアノレッスンDVDランキング

ピアノ初心者

 

ピアノマニュアル

【ピアノ3弾セット】30日でマスターするピアノ教本&DVDセット!海野先生が教える初心者向けピアノ講座 ピアノレッスン 第1弾・2弾・3弾セットの特徴

楽譜も読めない初心者がたった30日間であの名曲をスラスラ弾けた。基礎から学びたいあなたに送るピアノ初心者専門プログラム。

ハルキも実際に手に取ってみましたが、クオリティの高さは市販のピアノ教本をはるかに上回っています。
ピアノ
 
 

ピアノマニュアル

ピアノ指・習得プログラム【国立音楽大学卒の一流講師陣 監修】の特徴

ピアノの指使いに特化したプログラム。一流講師陣があなたのスキルを大きく上げるDVDプログラム。
※すでに基礎があり、上達を目指す方向け(指使いだけでなく、基礎から総合的に学びたい人は1位の3弾セットがおすすめ)

 
 

ピアノマニュアル

□30日でマスターするピアノ教本&DVDセット!海野先生が教える初心者向けピアノ講座の特徴

海野先生が教える初心者向けピアノ講座。ランキング1位【ピアノ3弾セット】の簡易版。まずは1弾だけ試したい方はこちら。

 

表現力を身につけよう関連ページ

発表会に出よう
ピアノの上達にとても有効なのが「具体的な目標を設定する」ことです。 「家族や友人の結婚式で演奏したい」 「学校の合唱コンクールで伴奏をしたい」 など、演奏日と曲目が決まっていること
コンサートを観に行こう
上手い人の演奏や動きを実際に見ることは、上達の大きなヒントになります。 これは、どんな楽器にも、またスポーツにも当てはまります。 プロのピアニストのコンサートを観ることができれば、
伴奏してみよう
ピアノは音域も広く、両手でメロディーとコードの両方を弾くことが出来ます。 ですから、どうしても一人で演奏することに集中しがちです。 でも、音楽は一人で楽しむだけではありません。 他
ジャズピアノを弾いてみよう
ピアノというと、真っ先に思い浮かぶのがクラッシック音楽ですよね。 でも、ピアノで弾ける音楽のジャンルは、それだけではありません。 ポップスやクラッシックはもちろん、合唱の伴奏にもピア
ソフトを使ってみる
ピアノを独学でマスターするための方法はたくさんあります。 中には、パソコンのソフトを使って練習する方法も、もちろんあります。 パソコンを使って学ぶ 「ソフトを使って学ぶ」と言って
ピアノのアプリ
最近のスマートフォンや、タブレット端末に、“アプリ”というのがありますよね。 これも、やり方次第では、ピアノの上達に大いに役立てることができるのです。 タブ
フリー素材を使ってみよう
インターネットの普及によって、様々な情報を簡単に得られるようになりました。 その中には、無料でもとても役に立つものがたくさんあります。 前回紹介したアプリなどは、その代表的な例ですよ
モチベーションを保つには?
「ピアノを弾きたい」というモチベーションを維持することはとても大事です。 本人のやる気がなければ、練習を続けることはできません。 今回は、モチベーションをアップ・維持するコツを紹介しましょう。
動画投稿で挫折を防止しよう
今は誰でも簡単に、自分の演奏した動画をインターネット上に 公開できるようになりました。 こんなに便利なものを使わないのはもったいないですね。 挫折を防止するツールとして是非とも役立てましょう
ユーチューブにアップロードする方法
では実際に演奏動画をSNSにアップロードする方法を説明しましょう。 今回は具体的に Youtube への投稿のやり方を紹介します。 動画を投稿しよう カメラやスマートフォンにはボタンひと